この規模の会社だとリストラ規模もハンパじゃないね

 

 

パナソニックは21日、国内のグループ従業員を12年度末までに約1万4000人削減する方針を明らかにした。白物家電やデジタルカメラなど、グループ内のパナソニックと三洋電機の重複事業を売却したり、希望退職などで対応する。

引用元: パナソニック 国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ (毎日新聞) – Yahoo!ニュース.


パナソニックに限らずリストラが当たり前になった今の日本。
こういうニュース見るといつも思うのですが、上で金転がししかしてない連中や、役に立たない役付き連中からクビになっていって欲しいものです。

続きを読む

これは教師が加担したイジメといえるのでは?

秋田県大館市の同市立第一中学2年の2学級で、それぞれの担任教諭が、生徒会が企画した東日本大震災の義援金集めで寄付をしなかった生徒計約20人の名前を教室の黒板に掲示していたことが20日、わかった。

引用元: 義援金出さなかった生徒の名前、黒板に貼り出す (読売新聞) – Yahoo!ニュース.

 


ちょいとやりすぎじゃないかな…

続きを読む

いろいろ楽しめそう「にんげんがっき」

手や足、ほっぺ、おでこに触ると……人の体が楽器になるおもちゃ「にんげんがっき」を、タカラトミーアーツが6月30日に発売する。価格は3360円。

4カ所の電極スイッチを備えた人型のおもちゃ。電極スイッチにタッチしている人同士の肌が触れ合うと、本体から効果音やメロディーが流れる。本体から体内へ微弱な電流が流すことで音を奏でる仕組みだ。

引用元: 人の体にタッチして演奏 「にんげんがっき」 – ねとらぼ.

 

続きを読む

「東電は民間企業と違う」債権放棄反発に枝野氏反論

枝野幸男官房長官は19日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所事故の賠償をめぐり金融機関の債権放棄を促した自身の発言に経済界から反発が出ていることについて「被災者への賠償や事故収束への努力継続、安定的な電力供給という3つの公的な目的のために、国として一定の支援を行う限り、(東電は)普通の民間企業と違うのは当然だ」と反論した。

引用元: 「東電は民間企業と違う」債権放棄反発に枝野氏反論 (産経新聞) – Yahoo!ニュース.


東電が民間企業と違うというのであれば、速やかに国営化すべき。
上場して電気を売ることにより「利益を得ている」以上、民間企業の枠組みから外れるものではない。

続きを読む

無料で作成できるスマホ向けウェブ制作サービス

PCでsmart4meのサイトにアクセスしてユーザー登録をした後、ブラウザ上でスマートフォン向けウェブサイトを作成できる。あらかじめ用意されたテンプレートを使用することで、直感的に操作できるのが特長だ。Twitterやブログとの連携も行える。アドレスのドメインは「smart4me.net」となる。なお、今後は英語版を公開するほか、Android上でもサイトの作成や更新をできるようにしていくとしている。

引用元: 無料で作成できるスマホ向けウェブ制作サービス–「smart4me」 – CNET Japan.


無料でスマホ向けのサイトが作成できるってのは新しいな。ちょっと後で使ってみよう。

smart4me(スマートフォーミー)

10ページ以上作成したい場合や、独自ドメインで公開したい場合は有料版を使用するとのこと。
有料版は、初期費用10万円で月額費用が2万円からとのこと。
そのほか、テンプレートデザイン(2つまで)とページ制作(10ページまで)を組み合わせたプランだと、初期費用30万円+月額2万円とのこと…

続きを読む

全ての電球にIPアドレスを…NXPが発表

「もし全ての電球にIP(Internet Protocol)アドレスを割り当てたら、インターネットに接続可能なあらゆる機器から全ての電球を監視、管理、制御できるようになる。スマートフォンやタブレット、PC、テレビなどを使い、電球ごとにオン/オフを切り替えたり調光したりすることで、省エネの実践と電気料金の節約が可能になる」

引用元: 無線通信技術 HEMS:全ての電球にIPアドレスを、「賢い照明」の実現に向けた半導体ソリューションをNXPが発表 – EE Times Japan.


クラックされて終了な予感…w

というか、そもそもこんなシステム必要なんだろうか。
普通に使ってない/使わない電気は消しておくってだけでいいんじゃないかな?

有料電子版「朝日デジタル」開始

 

 

新聞の有料配信では紙面をPDF化して丸ごと配信するケースもあるが、「PDFでは24時間更新できない。ユーザー視点に立つと、新しい組み版を試みたほうがいい」(佐藤事業本部長)。開発時に念頭にあったイメージは、ハリー・ポッターシリーズに登場する魔法の新聞。時間ごとに刻々とニュースが更新されていく、流動的な紙面を目指した。

引用元: 「第2の創刊だ」──有料電子版「朝日デジタル」開始 「紙とデジタルは競合しない」 (ITmedia News) – Yahoo!ニュース.


「新しい組み版を試みたほうがいい」というのはよく思い切ったなと思う。

今まで紙媒体だったものをそのままPDFに変換・配信しても、ユーザには不親切なのは明らかなんだけど、制作する方にはそれがなかなか判ってもらえない。いや判っているんだけども、一度組版したものをiPad等に合うような形に組版しなおすのは当然コストが掛かるわけで割に合わない=敬遠される。

この如何ともしがたいパラドックスを上手く解決できれば、中小の出版社なり印刷会社がもっと積極的に取り組めると思うんだけども…。