C言語とUNIXの父、デニス・リッチー氏が死去

C言語およびUNIXの開発者の1人として知られるコンピュータ科学者のデニス・リッチー氏が亡くなった。享年70歳だった。同氏が2007年の引退後もコンサルティングをしていたベル研究所のジェオン・キム所長が公式ブログで明らかにした。

5月に日本国際賞のセレモニーで姿を見せたデニス・リッチー氏(右)

同氏の元同僚で現在Googleに務めるロブ・パイク氏のGoogle+への投稿によると、リッチー氏は先週末、長い闘病の末、ニュージャージー州の自宅で亡くなったという。

引用元: C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 – ITmedia ニュース.


スティーブ・ジョブズ氏に続き、現在のコンピューター界に多大な影響を与えた方がまた亡くなられたのか…

今では使う機会がなくなってしまいましたが、自分はプログラムといえばC言語から入ったくちで、新人の頃はポインタの難解さに四苦八苦したものでした。

デニス・リッチー氏の著書「プログラミング言語C」も読んだことがありましたし、教科書にも載ってた方でしたので氏の功績は存じておりました。残念でなりません…

謹んでお悔やみ申し上げます。

中国高速鉄道事故から1ヶ月 『知る権利』という概念が根付いてきた


死者40人を出した中国浙江省温州市(せっこうしょうおんしゅうし)の高速鉄道事故から8月23日で1カ月。鉄道省が事故車両の一部を現場に埋めた事実を瞬く間に国民に伝えたのは短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博(ウェイボ)」だった。直後に巻き起こった「証拠隠滅」などの激しい当局批判。中国人の識者からは「国民に『知る権利』という概念が根付いた。メディアも含め社会が変わる契機になる可能性はある」との見方が出ている。

国民の怒りに火を付けたのは事故翌日の24日夜に開かれた鉄道省の王勇平報道官(当時)の記者会見。「なぜ埋めたのか。証拠隠滅か」との質問に対し、救出作業の円滑化を図るためと釈明。運行再開を急ぎ早々と捜索作業が打ち切られた後に2歳の女児が救出されたことについては「奇跡だ」。やりとりは直ちに微博で伝えられ「人命軽視」などの批判を呼んだ。

共産党の一党独裁体制を敷く中国のメディアは当局の統制下に置かれ、記者会見で当局に都合の悪いやりとりがあっても、カットされ国民には伝わらないのが通常。今回は、微博という新たな情報伝達媒体と国民の広範な批判により、当局監視がかつてなく強まった。

引用元: 「知る権利に目覚めた中国 変革兆し 高速鉄道事故1カ月」:イザ!.

続きを読む

Google社員が逮捕・拷問される危険も

米Googleは現在、インターネットの検閲をめぐり幾つかの政府と対立しているが、同社のエリック・シュミット会長が6月27日に語ったところによると、事態は今後さらに悪化する可能性があるという。さらにシュミット氏は、Googleの従業員が偶発的に逮捕されたり拷問されたりする危険性が高まっていることにも懸念を示した

引用元: Google社員が逮捕・拷問される危険も シュミット会長、ネット検閲の悪化懸念 – ITmedia ニュース.


どんな拷問されるんだろ…
「Googleじゃなくてbing使え!」とか言われて強制的にアカウント作らされた挙げ句、ブラウザもIE6以外使えない環境に拉致・監禁されたりするんだろーかw

それは冗談として、独裁国家の法律とか刑罰とかってエゲツナイのが多いから、なんとか気をつけてほしいものです。

中国あたりで働いてる日本人は大丈夫だろうか…

え!?セミって食べれるの!?

【シカゴ時事】米中西部ミズーリ州では今年、セミが大発生する当たり年で、同州コロンビアのアイスクリーム販売店がこのほど、セミを食材として調理し、アイスクリームとして発売したところ、店の予想に反して初回製造分が数時間以内に売り切れた。だが地元衛生当局の勧告に従い、販売を打ち切ったため、つかの間の人気商品に終わった。

引用元: セミ入りアイス断念=衛生当局「食品基準ない」―米 (時事通信) – Yahoo!ニュース.


え…セミってあの「蝉」だよね…
日本でもイナゴ食べる人たちがいるくらいだから、そんなに不思議じゃないのかもしれんけど…
中国なんてゴキブリ食ってるくらいだしね…(それと比べちゃいかんかw)

今度はソニーエリクソンから流出

ソニーによると、ソニー・エリクソンのカナダ法人が運営するウェブサイトの利用者約2千人分の名前、電子メールアドレス、パスワードが流出していることが現地時間の24日、発覚した。サイトでは、利用者がネット経由で携帯電話の付属品などを購入できる。ハッカーらの交流サイトでは、今回のサイトや不正侵入したハッカー集団の名前とともに、流出した情報もさらされている。

引用元: asahi.com(朝日新聞社):ソニーにハッカーの集中砲火 エリクソン社も情報流出 – 社会.


今回ソニーが集中砲火浴びてるけど、他の会社も対岸の火事じゃないと思うぞこれは・・・

ITに疎いところは今一度、ちゃんと情報が管理されているか確認すべし。わからないを連呼してるだけじゃダメ。漏えいしてからじゃ全てが遅いんだから。

それと顧客情報は暗号化して管理しなきゃね。

卓球してるオバマ大統領

 

 

5月24日、訪英中のオバマ米大統領が、キャメロン英首相と卓球のダブルスを組み、学生チームと対戦した

引用元: オバマ米大統領、キャメロン英首相と卓球ペアで「連携」 – Yahoo!ニュース.

なんかオバマのポーズが面白かったのでブクマしましたw

日本で卓球のラケットというとペンホルダータイプが思い浮かびますが、海の向こうでは(特に欧州では)シェークハンドタイプが主流です。

ライガーの赤ちゃん

引用元: Dog Nurses Rare Tiger Cubs | Photos – ABC News


かわいい赤ちゃんの写真を見つけたのでご紹介。

日本でライガーといったらこちらのことですが、一般的には父がライオン、母がトラの雑種動物のことを指すそうです。

ライガー – Wikipedia

で、こちらの2匹の赤ちゃん、中国の動物園で生まれたそうですが、4日後に母親が育児放棄、生まれた4匹のうち2匹は衰弱死して、困った飼育担当者が雌犬に預けたところ、懐いて今ではその雌犬の母乳ですくすくと育っているそうです。

ワタラがワラタ

 

 

21日、コートジボワールの首都ヤムスクロの空港で、就任式に招いたサルコジ仏大統領(右)を出迎えるワタラ新大統領。新政権は虐殺疑惑の真相解明、国民和解といった重い課題に直面している 【AFP=時事】

引用元: 時事ドットコム:ワタラ新大統領=コートジボワール.

 

アフリカの国って選挙やる度に内戦起こったりしてるけど、何故なんだろうか。今度じっくり調べてみたい。

マクドナルドに「ジャンクフード販売」中止要請 ロナルドにも引退勧告

550以上の団体や栄養専門家らは、ハッピーセットなどを販売する米マクドナルドに子どもへの「ジャンクフード」の販売をやめ、キャラクターのロナルド(日本ではドナルドと呼称)を引退させるよう求める書簡に署名した。

引用元: マクドナルドに「ジャンクフード販売」中止要請―ロナルドにも引退勧告 – WSJ日本版 – jp.WSJ.com.


550以上…うーむ、文句言ってる連中の数はかなり多いな。
引用元の記事にも書いてあるけど、さすがにこれだけの団体や個人から抗議されてるなら無視はできんだろうなマクドナルドも。

ただ、欧米のこの手の話題見てていつも思うんだけど、いつも悪いのは「売る方」という印象を受ける。
買う方にも選択する自由があるんだから、買わなきゃいいだけなんじゃないの?

アルカイダ、暫定指導者選出か 米CNN報道

【ワシントン共同】米CNNは17日、国際テロ組織アルカイダが指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の死亡を受け、エジプト人のサイフ・アデルという人物を暫定指導者に選出したと報じた。アルカイダ指導部に近いリビア人の話としている。

サイフ・アデルは1980年代にアラブ人志願兵としてアフガニスタンに入り旧ソ連軍との戦闘に参加。2001年に米英軍の攻撃で旧タリバン政権が崩壊するとイランに逃れ、後にパキスタンに移ったとされる。

暫定指導者への選出は、パキスタンとアフガンの国境地帯に潜伏するアルカイダ幹部6~8人が協議して決定したという。

引用元: アルカイダ、暫定指導者選出か 米CNN報道 – 山梨日日新聞 みるじゃん.


こうやって第2、第3のビンラディンが生まれていくんだな…
いいかげんこの負の連鎖は何とかならんもんだろうか。