今度はホント?アマゾン年内にも日本で電子書籍参入

インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは日本で電子書籍事業に参入する。小学館、集英社など出版大手と価格設定などで詰めの交渉に入っており、年内にも日本語の電子書籍を購入できるサイトを開設。スマートフォン(高機能携帯電話)などに配信し、自社の電子書籍端末「キンドル」も投入する構え。日本勢も紀伊国屋書店や楽天がソニー製端末への書籍提供を始める。日本でも電子書籍の普及が本格化しそうだ。

アマゾンは講談社、新潮社などとも交渉しており、1~2カ月以内に数社との契約を目指している。中堅出版のPHP研究所(京都市)とは合意した。PHPは約1000点の書籍を電子化して提供する方針。

引用元: アマゾン、年内にも日本で電子書籍  :日本経済新聞.


やっと来るか…

これまでもアマゾンの電子書籍がいよいよ日本進出か?といった噂は流れていましたが、今回は本当かもしれん…。消費者側から見ると嬉しいのではないでしょうか。私は嬉しいです。

振り返ると、電子書籍元年とか言って日本のハードメーカーや出版社、通信会社などが手を組んで電子書籍に関する「協会」を乱立させたのが去年(2010年)の話。

その後の展開といえば、顧客を囲い込むために書店毎の独自リーダーアプリをインストールしなければ書籍が読めないといった、消費者には全然嬉しくない方式が乱発され、いったいいくつリーダーアプリをインストールすればいいのか判らない状況でした。

そして、今年鳴り物入りで登場したシャープの「ガラパゴス」も先日事実上の崩壊を迎え、各社・各団体が電子書籍を大々的に宣伝してた割には全然流行らないし(そりゃーちゃんと利用者のこと考えてないんだもんw)、現状の馬鹿げた状態だと低迷していく一方だし、所謂「終わコン」状態になるんだろうなーと思ってた矢先のニュースでした。

まあ、扱うコンテンツの内容にもよると思いますが、アマゾンが日本の電子書籍界を席巻していくのでしょうね。
いろんなプラットフォームで、1つのリーダーアプリで本が読めるようになるので私としても嬉しいです。

続きを読む

C言語とUNIXの父、デニス・リッチー氏が死去

C言語およびUNIXの開発者の1人として知られるコンピュータ科学者のデニス・リッチー氏が亡くなった。享年70歳だった。同氏が2007年の引退後もコンサルティングをしていたベル研究所のジェオン・キム所長が公式ブログで明らかにした。

5月に日本国際賞のセレモニーで姿を見せたデニス・リッチー氏(右)

同氏の元同僚で現在Googleに務めるロブ・パイク氏のGoogle+への投稿によると、リッチー氏は先週末、長い闘病の末、ニュージャージー州の自宅で亡くなったという。

引用元: C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 – ITmedia ニュース.


スティーブ・ジョブズ氏に続き、現在のコンピューター界に多大な影響を与えた方がまた亡くなられたのか…

今では使う機会がなくなってしまいましたが、自分はプログラムといえばC言語から入ったくちで、新人の頃はポインタの難解さに四苦八苦したものでした。

デニス・リッチー氏の著書「プログラミング言語C」も読んだことがありましたし、教科書にも載ってた方でしたので氏の功績は存じておりました。残念でなりません…

謹んでお悔やみ申し上げます。

アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ死去 – WSJ.com


Steven P. Jobs, the Apple Inc. chairman and co-founder who pioneered the personal computer industry and changed the way people think about technology, died Wednesday.

引用元: Steve Jobs, Apple CEO and Co-Founder, Is Dead – WSJ.com.

米ウォールストリートジャーナル紙によると、アップルの元CEOスティーブ・ジョブズ氏が10/5(水)に死去したとのこと。iPhone4Sの発表を見届ける形となった。
ご冥福をお祈り致します。